【アンティグア治安まとめ】ホテルをとるべき治安のよいエリアと現地人が避ける危険エリア

「アンティグアの治安はどう?」

「治安が悪いエリアはどこで、ホテルはどのエリアが安心?」

「治安が良いエリアにホテルを取りたいけれど、現地の人が避ける場所も知っておきたい。」

アンティグアは地域差が大きく、情報収集に悩むのは当然の不安です。

結論は、アンティグアはグアテマラ内では比較的落ち着いた観光都市で、中心部は日中の徒歩観光とホテル滞在に適しており、夜間や人けの少ない場所・丘の展望地周辺は避け、混雑エリアではスリ対策を徹底するのが安全策です。

この記事では、外務省海外安全ホームページとアンティグア在住日本人の声をもとに、アンティグアの最新治安傾向、治安が良いエリアと治安が悪いエリア、ホテルを取るのにおすすめのエリアを解説し、夜間の移動や市場・展望スポットの注意点、シャトル・配車アプリ活用まで具体策をまとめます。

アンティグアのおすすめ滞在エリア:

>中心部(セントロ)周辺のおすすめホテル

\40カ国以上旅した編集長おすすめ/

アンティグアでホテルをとるべき治安のよいエリア

アンティグアのホテル選びで最優先すべきは、滞在中の安全と快適さです。

グアテマラの中でも観光地として名高いアンティグアには、多くのホテルやゲストハウスが点在しています。

しかし、治安面ではエリアによる差が大きく現れるため、事前のリサーチが欠かせません。

とくに初めてアンティグアを訪れる場合は、中心部(セントロ)など、治安が良いとされるエリアから宿泊地を選ぶことをおすすめします。

ここでは、安心して過ごせるホテルエリア、押さえておきたい治安ポイント、ホテル選びに役立つチェックリスト、そして夜間のアクセス注意点などを具体的に解説します。

アンティグア中心部(セントロ)の安全性と特徴

アンティグアのセントロは、歴史的建造物が集中し、昼夜を問わず観光客や地元民で賑わっています。

この中心部エリアは、治安の良いエリアとして長く人気があり、多くの観光客が滞在拠点に選びます。

主な理由は、観光スポットや有名レストランまで徒歩移動がしやすく、人通りが常にあり犯罪発生率が比較的低い点です。

・セントロのメリットは明るい通りや監視カメラが多いこと

・夜間でも大通り沿いは比較的安全に移動が可能なこと

・ショッピングやカフェ、スーパーマーケットが徒歩圏内に多数あること

ただし、静かな裏通りに入ると人通りが一気に少なくなります。

深夜や早朝に中心から外れたエリアを一人で歩くのは避けるべきです。

外務省海外安全ホームページによると、セントロ周辺ではスリや置き引きが多発しているため、観光地周辺でも手荷物管理はしっかりと意識しましょう。

>中心部(セントロ)周辺のおすすめホテル

観光スポット周辺で治安が良いとされるエリアのポイント

アンティグアにはアルマス広場やカテドラル、サン・ペドロ教会など、歴史的観光名所が集まっています。

これらのエリアも人の往来が多く、日中は安心して観光が楽しめます。

ホテルを選ぶ際は、以下のような特徴を持つエリアが治安が良いとされています。

・昼夜問わず警護員や警察の巡回がある

・観光地や交通機関へのアクセスが便利

・バス停やタクシー乗り場から近い

・ローカル住民と観光客がバランスよく共存している

・ホテルやカフェなどにセキュリティ体制が導入されている

観光名所から離れるほど通行量が減り、治安リスクが高くなるため、特に夜間や早朝の移動は注意してください。

アンティグア在住日本人によると、観光客向けのエリアでは、ホテルスタッフも治安情報に詳しく、防犯意識が高い傾向があります。

>カテドラル周辺のおすすめホテル

ホテル選びで気をつけるべき治安チェックリスト

ホテルを選ぶ際は、安全性の高さを明確に判断するポイントがいくつかあります。

次のリストを活用し、条件に合う宿泊先を慎重に選びましょう。

・エントランスにセキュリティゲートがある

・敷地内や玄関前に警備員が常駐している

・部外者が立ち入りにくい構造になっている

・エレベーターはルームキーがなければ使えない

・窓やドアの施錠がしっかりしている

・口コミで治安や安全対策について高評価

・メインストリートから離れすぎていない

・ホテル周辺が明るく、夜でも人通りがある

・フロントは24時間有人対応

・必要時に緊急連絡先(現地警察、日本大使館)がすぐ使える

在住者からも「ホテルの立地で夜間移動の安心感が全く違う」という意見が多く寄せられています。

不安がある場合は、宿泊前に直接問合せて安全対策について確認するのも有効です。

アクセスと夜間移動の注意点

アンティグアの交通は徒歩メインですが、夜遅くなると人通りが激減します。

治安の良いエリアでも、夜間移動は以下のポイントに注目してください。

・できるだけ複数人での移動を基本とする

・目的地まで最短ルートを事前に確認

・光の多いメインストリートを利用

・シャトルバスや正規タクシー(配車アプリ対応車両)を利用する

・知らない人に話しかけられても安易に応じない

中心部のホテルであれば、市内の主要観光地まで夜間でもアクセスできるものの、人気の少ない通りや公園周辺は避けましょう。

正規配車アプリ「Uber」「INDriver」などは安全性の面でも評価されています。

万が一のトラブルに備え、ホテルのフロントまたは警察、在グアテマラ日本大使館の連絡先を事前に控えておくと安心です。

ホテルの場所がわかりにくい場合、必ず最寄りのランドマークやメインストリート名を確認してから出発しましょう。

アンティグアで治安が悪いエリアとその具体名

アンティグアには観光客に人気のエリアが多くありますが、一部では特に注意が必要な治安の悪いエリアも存在します。

土地勘がないまま歩くとトラブルに巻き込まれるリスクが高まるため、エリアごとの特徴と具体名を押さえておくことが大切です。

ここでは、滞在時に気をつけるべき治安の悪いエリアや、犯罪が多発する状況・時間帯、在住者の声をもとにした注意点を詳しく説明します。

旅行の安全を守るため、積極的に先人の経験や現地警察の情報を活用しましょう。

バスターミナル周辺のリスク

アンティグアのバスターミナル(カミオネタス・ターミナル)周辺は、旅行者がよく利用する交通の要所ですが、治安面で課題が多いエリアです。

この周辺は人の出入りが激しく、地元住民と観光客が混雑するため、スリや置き引きがよく発生しています。

・大型バスから降り立つ瞬間

・バスターミナル内の荷物預け所付近

・夜遅くにターミナルで待機しているとき

こういった隙を狙った窃盗事件が報告されています。

アンティグア在住日本人によると、バスターミナル周辺では「知らない人から荷物の受け渡しやサポートを頼まれても不用意に応じない」ことが鉄則です。

さらに、客引きや不審な人物に連れていかれるケースも見受けられます。

夜間や早朝の利用は特に警戒が必要です。

サン・ペドロ地区など注意すべきエリア

アンティグアのサン・ペドロ地区(Barrio San Pedro)や市内のはずれに位置する一部地域は、治安が悪化しやすいエリアとして知られています。

このエリアは観光客の往来が少なく、現地住民の生活圏が中心で夜は人気もまばらになるのが特徴です。

・路地裏の細い通り

・住宅街や公園周辺

・人目が届かない飲食店付近

時間帯や曜日によって事件発生頻度が異なりますが、週末や祝日前後は特に注意が必要といわれます。

サン・ペドロ地区では、強盗やひったくりが確認されています。

アンティグア在住日本人によると「夜にサン・ペドロ方面へ一人で出歩くことは避けるべき」との声が多いです。

必要があって立ち寄る場合は、日中で明るい時間帯に限定し、人通りの多いルートを選びましょう。

犯罪が発生しやすい状況と手口

治安が悪いエリアでは、特定の状況で犯罪が起きやすくなります。

アンティグアで多いトラブルの具体的な発生シーンと手口を解説します。

・財布やスマートフォンをズボンやバッグの外ポケットに入れているとき

・観光地で写真撮影に夢中になっているとき

・ATMの利用時に背後から盗み見・強奪

・酔客や観光客が夜道で迷っているところを狙った詐欺や強盗

特に現地のATMは路上や人気のないエリアに設置されたものは避けるのが賢明です。

外務省海外安全ホームページによると、治安の悪い地区での深夜徘徊や、見知らぬ人からの誘いには応じないことが推奨されています。

また「一見親切そうな人による偽ガイドやタクシー詐欺」も確認されています。

現地スタッフやホテルのフロントを通じ、信頼できる手段を利用しましょう。

現地で避けるべきエリア・時間帯

アンティグアの治安が悪いエリアでも、昼間は比較的安全な場合があります。

しかし、以下のような時間帯や場所は極力避けましょう。

・日没後のサン・ペドロ地区や住宅街

・早朝や夜間のバスターミナル

・観光客がほとんどいない裏道、通学路

・公園や広場の一角(特に人目の少ない場所)

地元警察のパトロールは主要エリアで行われていますが、周辺部まではカバーが十分でない場合もあります。

アンティグア在住日本人によると「タクシーや配車アプリを必ず使う」「ランドマークが多い通りを選ぶ」などのアドバイスが有用です。

人通りが減ったと感じたら、安全なエリアにすぐ戻るのが鉄則です。

現地事情に不安がある場合は、ホテルや現地ツアーガイドから最新情報を得ることをおすすめします。

アンティグアのおすすめ滞在エリア:

>中心部(セントロ)周辺のおすすめホテル

アンティグアの現地最新治安状況と安全対策

アンティグアを安全に楽しむためには、最新の治安状況を確認し、具体的な安全対策を知っておくことがとても重要です。

旅行前に情報収集を怠ると、思わぬトラブルを招くおそれがあります。

ここでは外務省海外安全ホームページやアンティグア在住日本人の声をもとに、現地事情と実践的な対策を深掘りして解説します。

今のアンティグアがどれほど安全かを知り、自分自身と大切な荷物を守ってください。

外務省海外安全ホームページの最新動向

外務省海外安全ホームページによると、アンティグアは他の中米都市に比べ落ち着いた雰囲気があるものの、油断は禁物です。

2025年現在、観光地としての治安維持に力を入れており、警察の巡回や監視カメラの導入が続いています。

犯罪傾向は、スリや置き引き、車上荒らし、強盗が中心です。

最近では観光客を狙った詐欺も増えています。

・市街中心部では日中の犯罪件数は下がっている

・夜間や人通りが少ない場所ではリスクが高いまま

・公共バスや路上のATMでの被害が報告されている

・観光シーズンやイベント時期は犯罪が増加傾向

現地情勢は日々変化しているため、渡航直前に公式サイトやSNS等で最新情報を再確認しましょう。

アンティグア在住日本人の体験談とアドバイス

アンティグア在住日本人の話では「観光客目当ての盗難や置き引きが日常的」との声が多いです。

観光客が多いエリア=必ずしも安全とは限りません。

・昼間でも人が少ない通りではリュックを前抱えに

・写真撮影に夢中にならず辺りに気を配る

・ホテルから長時間離れるときは貴重品を金庫に

地元住民に混ざって行動し、派手な身なりは避けましょう。

日本では日常でも中米では警戒が必要なことが多く「慣れから油断して失敗した」という失敗談も聞かれます。

小さなトラブルでも、一人で抱え込まずホテルスタッフや警察にすぐ相談しましょう。

観光時に求められる防犯意識と具体的注意点

アンティグア滞在中の一般的な防犯意識は、日本よりもワンランク高く持つことが肝心です。

具体的な注意点も確認しておきましょう。

・手荷物から絶対に目を離さない

・財布やスマートフォンは必ず内ポケットに収納する

・人混みの中やイベント会場ではリュックの口を閉じて抱える

・夜間は必ずタクシーまたは配車アプリを利用する

・ATMは昼間にショッピングモール等の人通りが多い場所でのみ利用する

・現地で知り合った人に貴重品やパスポートを預けない

また、体調を崩したときや予想外の事態が発生した場合のため、普段から緊急連絡先を手元に控えておきましょう。

現地警察・大使館のサポート体制

アンティグア市内には「Policía Nacional Civil(国立警察)」や「Antigua Tourist Police(観光警察)」が点在しています。

観光客向けのパトロールも実施されていますが、被害発生時には速やかに現地警察へ通報することが求められます。

・観光警察の制服は明るい青色、主要観光地で常に見回り中

・万が一の被害時はホテルのスタッフも相談窓口として有効

・警察への通報はスペイン語が基本ですが、簡単な単語でも状況を伝えましょう

・在グアテマラ日本大使館がトラブル対応やパスポート再発行などの支援を行っています

大使館の電話番号やメールアドレスは、出発前に控えておくことをおすすめします。

いざというとき頼れる存在が身近にあると心理面でも安心できます。

安全対策は「意識」と「具体的な準備」の両立が不可欠です。

情報の更新を続けながら、安全なアンティグア滞在を実現してください。

アンティグアの市場・イベント・観光名所での治安リスク

アンティグアには多彩な市場やイベント、世界遺産級の観光名所が集まり、訪れる人々で常に活気に満ちています。

一方で人混みや観光客数の多さを狙った犯罪リスクも高まりやすいため、市場やイベント周辺の治安ポイントをしっかり押さえて行動することが重要です。

とくに一人旅や女性旅行者の場合は、防犯意識を高く持ちましょう。

セントロ・メルカド(市場)周辺の注意ポイント

アンティグアのセントロ・メルカド(中央市場)は、現地の生活文化と観光の両方を感じられる人気エリアです。

色鮮やかな手工芸品や食料品、衣類店が並び、日々多くの人でにぎわいます。

ですが、市場周辺では次のような治安リスクが報告されています。

・スリ、置き引き、ひったくり

・人混みでのバッグの切り裂きや財布の抜き取り

・カメラやスマートフォンの盗難

アンティグア在住日本人によると、「メルカドでは身の回りの持ち物を極力減らし、鞄は必ず体の前で持つことが重要」という声が多いです。

また、両替所の周辺や路面店の密集エリアでは、現金の扱いにも十分注意しましょう。

買い物に夢中になりすぎず、周囲の状況も常に意識して行動することがカギです。

フェスティバルや繁忙期のスリ・置き引き対策

アンティグアでは復活祭(セマナサンタ)などの伝統的な祭礼が毎年開催され、通常より格段に多くの観光客が訪れます。

この時期はイベント会場や通りでの治安リスクが平常時よりも高まりやすい傾向にあります。

・群衆が密集したパレードや会場付近

・イベント限定の出店エリアや仮設飲食ブース

・物売りや募金を装った詐欺師

アンティグア在住日本人の体験談によると「祭りの最中はリュックを前抱えしても短時間でファスナーを開けられる」「気を抜くと友人のすぐ脇でも置き引きに遭った」といった具体的な被害も。

大きなイベント時は現金を必要以上に持ち歩かず、特に人混みの中ではバッグやポケットの開閉を頻繁にチェックしましょう。

不審者や押し売りがいた場合は無理に関わらず、ゆっくり距離を取って安全圏に移動するのが賢明です。

観光名所ピンチポイントと現場での注意

アンティグアには「アルコ・デ・サンタカタリーナ(サンタカタリーナのアーチ)」やカテドラル、周辺の展望台など写真スポットが数多く点在します。

観光名所では景色に夢中になりやすく、スマートフォンやカメラの置き忘れ・盗難も目立ちます。

観光警察が巡回している場所もありますが、次のような場所・時間帯にはより注意しましょう。

・観光客が集中する朝夕や週末

・丘の上や絶景スポットの周辺で人通りが少ない場所

・押し売りや偽ガイドからの勧誘

撮影や観光に集中しすぎてバッグや貴重品を離さないよう、必ず身に着けておきましょう。

また、無理に写真を頼まれたり、身元不明の人から近づかれた場合は毅然と断る姿勢も大切です。

女性・一人旅の留意事項

女性や一人での旅行者は、現地の雰囲気に溶け込みつつも自分を守るためのポイントをいくつか意識してください。

・服装は派手すぎず現地住民に近づける

・夜間や人気の少ない道を1人で歩かず配車アプリなどを活用する

・カフェや市場では席を外す際に荷物を必ず持つ

・現地語で「助けて」「やめてください」と言えるよう練習しておく

・困ったときは迷わずホテルスタッフや近くの警察に相談

実際に「アンティグア在住日本人によると、一人旅でも昼間の観光地であれば比較的安全に楽しめるが夜間や閑散とした場所はどの年齢層も避けて行動を」とアドバイスされています。

市場や観光名所を最大限楽しむためには、景色やイベントだけでなく防犯対策も旅行計画の一部として意識することが大切です。

アンティグアで安全に過ごすための移動・交通手段

アンティグア滞在中は、どのような交通手段や移動方法を選ぶかによって安全性が大きく変わります。

慣れない土地での公共交通、プライベート移動、地元の交通事情などを知っておくことで、トラブルを防ぎ落ち着いて行動できます。

この章では公共交通から配車アプリの活用、避けるべき交通手段、現地で役立つノウハウまで詳しく解説します。

公共交通・プライベート交通の比較

アンティグアで移動する場合、現地の「カミオネタ(ローカルバス)」や「シャトルバス」、「正式タクシー」など複数の選択肢があります。

カミオネタは安価ですが、混雑しやすくスリや置き引きのリスクが高いため、旅行初心者や女性一人旅にはあまりおすすめできません。

・バス車内では貴重品は常に体の前に持つ

・混雑時間帯の利用や荷物の大きい移動は避ける

・目的地が明確な場合、シャトルバスやプライベート送迎を利用するのが安全

プライベートな交通機関は多少コストがかかりますが、ドアtoドアで目的地に着けるため安心です。

旅行のスタイルや滞在目的によって移動方法を使い分けましょう。

安全と利便性の高い移動アプリやサービス

アンティグア市内でのタクシー利用は、事前に見分け方を知っておくことが肝心です。

正式な流しタクシーは少ないため、最近は配車アプリ「Uber」や「INDriver」が主流になっています。

アンティグア在住日本人によると「旅行者は配車アプリ対応車両が安心」という声が増えています。

・アプリ経由は運転手や車両情報を確認できる

・事前に行き先設定、料金も明朗会計

・迎車場所をホテルやカフェなど安全な場所に指定する

ホテルから乗車する場合はフロントで手配を頼むのもおすすめです。

また、空港間やアンティグア周辺都市への移動では専用シャトルバスも多く出ています。

正規旅行会社やホテル経由で予約し、乗車前に必ずバウチャーやドライバーの顔・車両番号を確認してください。

危険な交通手段・避けるべき利用方法

治安を考えた場合、旅慣れた日本人であっても次のような交通スタイルには注意が必要です。

・ナンバープレートがない違法タクシーや客引き車両
 
・路上で声をかけてくる無許可の送迎車

・カミオネタの深夜便や人気のないエリア始発

・観光地から離れた場所での乗降車

違法タクシーはぼったくりやトラブルの温床になりやすく、利用時は必ず正規の配車アプリやホテルスタッフの紹介を活用しましょう。

万一怪しいと感じたら、行先を途中で変更したり無理に乗り続けるのは避けてください。

また、地元住民が利用する乗合バンや路上ピックアップの車両は外国人観光客の利用が少なく、状況によっては事件に巻き込まれる危険もあります。

移動時に役立つ現地ノウハウ

アンティグアで安全に移動するための工夫は多数あります。

日々の行動に取り入れていくと、より安心して観光や外出を楽しめます。

・暗くなる前に目的地に到着するよう行動計画を立てる

・主要ストリートや観光地沿いの道を選ぶ

・ホテルやカフェ、施設のスタッフと日程や行き先を共有しておく

・スペイン語の基本フレーズ(行先を伝える、値段を聞くなど)を覚えておく

・現地SIMカード・Wi-Fiを常備し、常時マップを確認できるようにする

・トラブルや道に迷った場合は地元警察や観光警察、ホテルへ連絡する

また、万が一深夜に移動が必要になった場合でも、明るい通りや交通量の多いルートを選んで行動してください。

アンティグア在住日本人からも「夜は必ず配車アプリ、主要な出入り口のあるホテルを選ぶ」などの体験談が多く寄せられています。

事前準備と柔軟な対応力を備え、アンティグアでの安全な移動を心がけましょう。

アンティグア滞在で万が一に備える緊急連絡先・アプリ

出発前も現地滞在中も、緊急時に備えておくことは安全確保に欠かせません。

現地で予想外のトラブルが起こった場合は、慌てず正しい連絡先やサポート機能を活用することで被害を最小限に食い止められます。

この段落ではアンティグア滞在中に役立つ大使館や警察の連絡先、現地でも使えるおすすめアプリ、実際のトラブル時の対処フローについて解説します。

在グアテマラ日本大使館・現地警察の連絡先

アンティグアとその周辺でトラブルに遭遇した際は、日本大使館や現地警察が心強い味方となります。

大使館はパスポート紛失や盗難時の手続き、警察への付き添い、医療機関の紹介など幅広く支援してくれます。

・在グアテマラ日本大使館:+502-2382-7300(平日8:00~12:30/14:00~16:45)

・大使館の緊急電話(夜間・休日):+502-5901-9948

・Antigua Tourist Police(観光警察):市内主要エリア、緊急時はホテルや店舗のスタッフに連絡を依頼

・Policía Nacional Civil(国立警察)緊急:110

電話利用が難しい場合は、ホテルのフロントや現地の日本語対応ツアーデスクなども積極的に活用しましょう。

緊急時に使えるスマホアプリ・サポートサービス

アンティグアでは複数のスマートフォンアプリが、安全確保や緊急時サポートに役立ちます。

・配車アプリ Uber、INDriver:安全で明朗会計、車両・運転手情報が履歴に残る

・WhatsApp:現地スタッフや大使館との緊急連絡、友人・家族との安否確認に便利(多くの現地人も利用)

・Google Maps:現在地の共有や経路検索、ランドマークの記録に必須

・Red Cross Guatemala(赤十字):緊急医療や救急搬送の連絡に対応

また、外務省「たびレジ」へ登録しておくと、災害や事件発生時に日本語の最新情報や安全対策もメールで受け取れます。

現地SIMカードやWi-Fiルーターは必ず現地到着時に準備しましょう。

現地で困った時の対処フロー

実際にトラブルが発生した時の一般的な対処フローは次の通りです。

1.安全な場所(ホテル、警察署、カフェ等)に避難

2.ホテルや観光警察、信頼できる現地スタッフに状況説明

3.被害が大きい場合は日本大使館へ連絡

4.現地警察・観光警察に被害届の提出(スペイン語簡単フレーズ例:Ayuda, por favor. Me robaron=「助けてください。盗まれました」)

5.必要に応じてパスポート再発行、医療機関の利用

警察や大使館とのやりとりの際「旅券コピー」「現地連絡先のメモ」「重要な証拠写真」を携帯しておくと手続きがスムーズです。

連絡先や対処法はスマホ・紙両方で持ち歩くと万全です。

トラブル体験談から学ぶ対策

アンティグア在住日本人や観光客の口コミを参考にすると、「気を抜いた隙にスマホや財布が盗まれた」「体調不良時に現地での病院探しに苦労した」などの実体験が寄せられています。

中には現地ツアー参加中に迷子になった人もいますが、「ガイドやホテル連絡先、現在地を英語とスペイン語でメモしていたおかげで迅速に合流できた」といった事例もあります。

・「たびレジ」登録で大雨やデモ発生時の緊急情報が届き、危険地域を回避できた

・WhatsAppでホテルや大使館と連絡を確保できた

・現地SIMや地図アプリで自分の位置情報を家族と共有でき、安心につながった

このように予防策と事前準備が被害最小化に直結します。

安全を日常的に意識し、トラブル発生時も冷静に行動することで、アンティグアでの滞在はもっと安心できるものになります。

アンティグア治安総まとめと安心して過ごすための心構え

アンティグアは中南米の中では比較的治安が安定していますが、エリアや時間帯による差が大きい都市です。

初めて訪れる人でも安心して滞在できるよう、これまで解説した各ポイントの要点をここで一度整理します。

何よりも「情報収集」「事前準備」「防犯意識を持った行動」が安全で快適な旅の鍵となります。

観光や留学、滞在期間や目的に関わらず、具体的な対策を頭に入れて行動することが自分自身を守る最善の方法です。

治安の良いエリアの選び方と安心滞在のコツ

アンティグアの中心部(セントロ)や観光地周辺は、警察や観光客が多く比較的安全に過ごせるエリアです。

明るい道を選ぶ、人通りが途絶えないルートを使う、夜間は正規配車アプリの利用やグループ行動を心がけることが安心滞在の基本です。

ホテル選びでは、立地やセキュリティ設備、24時間対応のフロントがあるかなど細かなポイントまでチェックしましょう。

観光地や市場では荷物管理を徹底し、ちょっとした油断がリスクにつながることを忘れずに行動することが大切です。

危険エリアの特徴と具体的な注意行動

バスターミナル周辺やサン・ペドロ地区などは、特に夜間や人通りが減る時間帯に治安が悪化しやすいので慎重な行動が求められます。

路地裏や公園、郊外エリアは、昼間でもスマホや財布を目立つ場所に出さない、知らない人の誘いに乗らない、ATM利用は人通りの多い時間帯・場所に限定するなど、日頃から警戒を怠らないことが重要です。

現地の情報や口コミ、ホテルスタッフのアドバイスは必ず参考にしましょう。

治安維持のために旅行前・滞在中にできる準備

外務省海外安全ホームページや現地日本人から最新の治安情報をチェックし、「たびレジ」への登録も済ませて情報入手体制を整えておきます。

到着後は周辺を下見し、緊急連絡先や最寄り警察、大使館の番号を控えておくことも必須です。

移動には正規のシャトルバスや配車アプリを利用し、交通機関や経由地の安全性にも十分配慮してください。

滞在中の体調不良や犯罪被害に備え、パスポートコピーや貴重品の分散、必要最低限の現金管理も徹底しましょう。

アンティグアを安心して楽しむために

アンティグアは歴史的建造物やカフェ、活気ある市場、伝統行事など魅力的なスポットが点在しています。

安心して旅行や留学を楽しむには、常にリスクを念頭に置きつつも、必要以上に恐れることはありません。

「防犯意識を高く持ちながら地元の人や環境を尊重した行動」を意識すればトラブルの多くは未然に防げます。

現地の人やホテル、観光警察の協力を得ながら、異文化体験や自分自身の成長を満喫してください。

事前準備と冷静な判断があれば、アンティグアでの時間はきっと思い出深いものになります。

安心・快適な旅を送りたい方こそ、ひと手間の情報収集と防犯意識を身につけてアンティグアの魅力を安全に味わってください。

アンティグアのおすすめ滞在エリア:

>中心部(セントロ)周辺のおすすめホテル

※最新の治安情報は外務省海外安全ホームページやSNSなどで収集することをおすすめします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

40カ国以上旅した編集長がホテル予約に使っているのが、

世界最大のホテル予約サイトなので、治安に不安がある初心者の方にもおすすめです!

ブッキングドットコムはキャンセル無料のホテルが多いので、


この記事を書いた人

運営歴12年の海外旅行メディア「世界新聞」が運営しています。50カ国500都市以上の治安・観光情報を掲載中。