【ケアンズ観光まとめ】鉄板モデルコース5つとおすすめ観光スポット10選

「ケアンズ観光のモデルコースが知りたい。」

「ケアンズ観光スポットを効率よく巡る方法を知りたい。」

「初めてでも安心なケアンズ観光モデルコースを探している。」

はじめてケアンズを観光する場合、どの観光スポットをどう回ればいいか迷ってしまいますよね。

ケアンズ観光では、定番のモデルコースを活用することで、限られた日程でも効率よく人気の観光スポットを満喫できます。

この記事では、ケアンズ観光を最大限に楽しむための鉄板モデルコース5つと、絶対に外せないおすすめ観光スポット10選を詳しく紹介します。

モデルコースの組み方や各スポットの魅力、現地での過ごし方まで、初めての方でも安心して計画できる情報をまとめています。

ケアンズのおすすめ滞在エリア:

>ケアンズ中心部(CBD)周辺のおすすめホテル

\40カ国以上旅した編集長おすすめ/

ケアンズ観光のおすすめモデルコース

効率よく観光地を巡りたい、人気の観光スポットを外したくない、そんな方におすすめのモデルコースを3つ紹介します。

1つ目は、【グレートバリアリーフ→キュランダ村→ケアンズ・ナイトマーケット】です。

世界遺産グレートバリアリーフでシュノーケリングを体験し、キュランダ村で熱帯雨林やマーケットを楽しみ、夜はナイトマーケットでショッピングやグルメを満喫します。

2つ目は、【ケアンズ・エスプラネード・ラグーン→ラスティーズマーケット→パロネラパーク】です。

朝はエスプラネード・ラグーンでリラックスし、昼はラスティーズマーケットでローカルグルメを味わい、午後はパロネラパークの幻想的な景観を楽しみます。

パロネラパークへはレンタカーや現地発着ツアーが便利です。

3つ目は、【グリーン島→ケアンズ水族館→ケアンズ・ナイトマーケット】です。

グリーン島で海のアクティビティを楽しみ、午後は市内に戻ってケアンズ水族館で海の生き物を観察、夜はナイトマーケットでお土産探しがおすすめです。

各モデルコースは、限られた滞在時間でもケアンズ観光の魅力をしっかり体験できるルートです。

ケアンズ観光に便利なおすすめ宿泊エリア

ケアンズ観光を満喫するなら、アクセスや利便性、観光スポットへの近さを重視した宿泊エリア選びが重要です。

ここでは、現地在住日本人の口コミや実際の体験をもとに、ケアンズ観光に便利なおすすめ宿泊エリアとその特徴、近くの観光スポットを紹介します。

ケアンズ中心部(CBD)

ケアンズ中心部は、観光やショッピング、レストランなどが集まる最も便利なエリアです。

グレートバリアリーフ行きのクルーズ船乗り場やケアンズ・エスプラネード・ラグーン、ナイトマーケットなど人気観光スポットも徒歩圏内にあります。

・シャングリ・ラ ザ・マリーナ ケアンズ

Pierpoint Road Cairns, Queensland 4870

ケアンズ駅から徒歩約17分

グレートバリアリーフ行きの船乗り場が近く、観光の拠点に最適です。

・ヒルトン ケアンズ

34 Esplanade, Cairns, Queensland 4870

ケアンズ駅から徒歩約18分

ウォーターフロントのロケーションで、全室バルコニー付き。朝食はテラス席がおすすめです。

・ダブルツリー バイ ヒルトン ホテル ケアンズ

121-123 The Esplanade, Cairns, 4870

ケアンズ駅から徒歩約17分

ケアンズ水族館が目の前で、観光やショッピングに便利な立地です。

現地在住日本人からは「主要観光スポットが徒歩圏内なので、移動がとても楽」「朝のエスプラネードは人が少なくて散歩に最適」といった声が多く寄せられています。

>ケアンズ中心部(CBD)周辺のおすすめホテル

エスプラネード周辺

エスプラネード周辺は、ケアンズの海沿いに位置し、ラグーンやレストラン、カフェが並ぶ人気のエリアです。

観光やグルメ、アクティビティを楽しみたい方におすすめです。

・Mantra Trilogy

エスプラネード沿い

グレートバリアリーフへのリーフフリートターミナルやケアンズ・ラグーンまで徒歩数分

スタジオから3ベッドルームまで選べ、家族やグループ旅行にも対応しています。

・Waters Edge Apartments Cairns

エスプラネード沿い

ラグーンやレストラン街が近く、広々としたアパートメントタイプで長期滞在にも便利です。

「エスプラネード沿いは夜も人通りが多く、女性の一人旅でも安心」「ラグーンで朝食をテイクアウトして食べるのが現地流」といった口コミもあります。

>エスプラネード周辺のおすすめホテル

パームコーブ

ケアンズから車で約30分のパームコーブは、落ち着いた雰囲気のリゾートエリアです。

美しいビーチ沿いに高級ホテルやスパ、レストランが並び、のんびりとした時間を過ごしたい方に最適です。

・ココス・ホリデーアパートメンツ

57 Moore St, Trinity Beach QLD 4879

ケアンズ空港から車で18分

ビーチまで徒歩2分、レストランやカフェも近く、長期滞在にもおすすめです。

「パームコーブのカフェは朝7時から営業しているので、朝食に困らない」「ビーチ沿いの散歩道が気持ちいい」といった現地在住日本人の感想もあります。

>パームコーブ周辺のおすすめホテル

ノーザンビーチズ

ケアンズ郊外のノーザンビーチズは、トリニティビーチやパームコーブなど、静かなビーチリゾートが点在するエリアです。

市内中心部よりも落ち着いた雰囲気で、家族連れやカップルに人気です。

・ココス・ホリデーアパートメンツ

トリニティビーチにあり、ビーチやレストランが徒歩圏内

アパートメントタイプで自炊や長期滞在にも向いています。

「ノーザンビーチズは観光客が少なく、地元の雰囲気を味わえる」「夕方のビーチは絶景で、写真映えスポットも多い」といった声も多く聞かれます。

ケアンズ観光を満喫するためには、目的や旅のスタイルに合わせて宿泊エリアを選ぶことが大切です。

中心部は観光やショッピング、食事に便利で、リゾートエリアはのんびりとした時間を過ごしたい方にぴったりです。

現地在住日本人の口コミも参考に、自分に合った宿泊エリアを見つけてください。

ケアンズ観光のモデルコース5つ

ケアンズ観光を最大限に楽しむためには、目的や滞在日数に合わせたモデルコース選びが大切です。

ここでは、現地在住日本人のリアルな口コミや体験談をもとに、初心者からリピーターまで満足できるケアンズ観光のモデルコースを5つ紹介します。

それぞれのコースには、移動手段や所要時間、現地ならではのアドバイスも盛り込みました。

1日で巡る王道ケアンズ観光モデルコース

ケアンズを初めて訪れる方におすすめの、1日で主要スポットを効率よく巡るモデルコースです。

ケアンズ・エスプラネード・ラグーン→ラスティーズマーケット→ケアンズ水族館→ナイトマーケット

朝はエスプラネード・ラグーンで地元の人と一緒にリラックス。

ラグーンは朝7時からオープンしており、10時前は観光客も少なく静かです。

その後、徒歩5分ほどでラスティーズマーケットへ。

新鮮なフルーツやローカルグルメを味わいながら、現地の雰囲気を楽しめます。

昼食後は徒歩10分ほどでケアンズ水族館へ。

熱帯魚やサンゴ礁の展示が充実しており、涼しい館内で休憩にも最適です。

夕方から夜にかけてはナイトマーケットへ。

お土産やローカルフードを探しながら、活気ある夜のケアンズを満喫できます。

現地在住日本人からは「ラグーンは午前中が空いていておすすめ」「ナイトマーケットは19時以降が混雑するので早めの時間帯が狙い目」といった声が寄せられています。

グレートバリアリーフ満喫モデルコース

世界遺産グレートバリアリーフを思い切り楽しみたい方にぴったりのコースです。

グレートバリアリーフ→グリーン島→ケアンズ・エスプラネード・ラグーン

朝はリーフフリートターミナルから高速船でグリーン島へ向かいます。

所要時間は約45分です。

グリーン島ではシュノーケリングやグラスボトムボートでサンゴ礁や熱帯魚を観察。

現地ツアー会社を利用すると、必要な器材レンタルやガイド付きで安心です。

午後は再びケアンズ市内に戻り、エスプラネード・ラグーンでのんびり過ごします。

「グリーン島行きの船は朝8時発が空いていて快適」「シュノーケリングは現地で申し込めるので、初心者でも安心」といった口コミがあります。

キュランダ村と熱帯雨林体験モデルコース

自然や文化をじっくり味わいたい方におすすめのコースです。

スカイレール・レインフォレスト・ケーブルウェイ→キュランダ村→キュランダ高原列車

朝はスカイレールで熱帯雨林を空中散歩。

ケアンズ中心部からスカイレールの乗り場まではシャトルバスが便利です。

約1時間の空中移動で、壮大な熱帯雨林やバロン滝の絶景を楽しめます。

キュランダ村ではアボリジニ文化体験やマーケット巡り、コアラガーデンズで動物と触れ合うのも人気です。

帰りはキュランダ高原列車で、のんびりと景色を眺めながらケアンズへ戻ります。

「スカイレールは午前中が空いていて、バロン滝の水量も多い」「キュランダ村のマーケットは14時ごろから閉まり始めるので早めの訪問がおすすめ」といったアドバイスがあります。

家族連れ向けケアンズ観光モデルコース

小さなお子様連れや家族旅行にぴったりのコースです。

ケアンズ水族館→エスプラネード・ラグーン→パロネラパーク

午前中はケアンズ水族館で海の生き物を観察。

館内はベビーカーでも移動しやすく、子ども向けのワークショップも開催されています。

昼食後はエスプラネード・ラグーンで水遊びやピクニック。

無料で利用できるバーベキュー台もあり、家族でのんびり過ごせます。

午後はレンタカーや現地ツアーでパロネラパークへ。

幻想的な城や滝の景観は、子どもから大人まで楽しめるスポットです。

「パロネラパークは午後15時以降が空いていて写真撮影に最適」「水族館は午前中が比較的空いている」といった現地在住日本人の感想も参考にしてください。

写真映えスポットを巡るケアンズ観光モデルコース

SNSや写真が好きな方におすすめの、映えるスポットを効率よく巡るコースです。

ケアンズ・エスプラネード・ラグーン→パロネラパーク→グリーン島

朝はエスプラネード・ラグーンで朝日を背景に写真撮影。

続いてレンタカーでパロネラパークへ向かい、幻想的な城や滝をカメラに収めます。

午後はグリーン島へ移動し、エメラルドグリーンの海や白い砂浜で写真撮影を楽しみます。

「パロネラパークのライトアップは幻想的で、夕方以降の訪問がおすすめ」「グリーン島は午前中の方が人が少なく写真が撮りやすい」といった口コミもあります。

モデルコースごとの移動手段と所要時間

各モデルコースの移動手段や所要時間をまとめます。

・ケアンズ市内は徒歩やレンタサイクルで移動可能

・グリーン島やフィッツロイ島への移動は高速船が便利(所要約45分)

・キュランダ村へはスカイレールまたは高原列車で片道約1時間半

・パロネラパークへはレンタカーまたは現地ツアーバスで約1時間半

現地在住日本人からは「ツアーは事前予約が安心」「朝早い時間帯はどのスポットも空いていて快適」といったアドバイスが多く寄せられています。

自分の興味や旅のスタイルに合わせて、最適なモデルコースを選んでケアンズ観光を満喫してください。

ケアンズのおすすめ観光スポット10選

ケアンズ観光を計画するなら、絶対に外せない人気スポットを押さえておきたいです。

ここでは、現地在住日本人の口コミや体験談をもとに、ケアンズで訪れるべき観光スポットを10カ所厳選して紹介します。

各スポットの特徴やおすすめポイント、営業時間や料金なども詳しく解説します。

グレートバリアリーフ

世界遺産に登録されているグレートバリアリーフは、ケアンズ観光の目玉です。

シュノーケリングやダイビング、グラスボトムボートなど、さまざまなアクティビティが楽しめます。

・営業時間:ツアーにより異なる(朝8時~夕方が一般的)

・定休日:なし

・料金:1日ツアーで約A$200~A$300

「午前中のツアーは海が穏やかでおすすめ」「船酔いが心配な方は酔い止め必須」といった現地在住日本人の声が多いです。

キュランダ村

熱帯雨林の中にあるキュランダ村は、自然と文化体験ができる人気スポットです。

スカイレールや高原列車でのアクセスも魅力です。

・営業時間:店舗により異なる(9時~15時が多い)

・定休日:店舗ごとに異なる

・料金:スカイレール片道A$60前後

「マーケットは14時頃から閉まり始めるので早めの訪問が良い」「高原列車は窓側席がおすすめ」といったアドバイスがあります。

パロネラパーク

幻想的な城と滝が有名なパロネラパークは、写真映えスポットとしても人気です。

・営業時間:9時~19時半

・定休日:なし

・料金:大人A$57、子どもA$32

「午後15時以降は団体客が減り、写真撮影に最適」「夜のライトアップも幻想的」と現地在住日本人も絶賛しています。

ケアンズ・エスプラネード・ラグーン

市内中心部にある無料のプール施設で、観光や休憩にぴったりです。

・営業時間:6時~21時

・定休日:メンテナンス日あり

・料金:無料

「朝7時~10時は空いていて快適」「日差しが強いので日焼け止め必須」といった口コミがあります。

ケアンズ・ナイトマーケット

お土産探しやローカルフードが楽しめるナイトマーケットは、夜のケアンズ観光に欠かせません。

・営業時間:16時半~22時半

・定休日:なし

・料金:入場無料

「19時以降は混雑するので早めの訪問がおすすめ」「現金よりもカード払いが便利」といった声が多いです。

グリーン島

ケアンズから高速船で約45分の場所にあるグリーン島は、白い砂浜とエメラルドグリーンの海が魅力です。

・営業時間:日帰りツアーは8時~17時が多い

・定休日:なし

・料金:A$100~A$150(ツアー内容による)

「午前中の便は空いていて快適」「シュノーケリングセットは現地レンタル可能」といったアドバイスがあります。

フィッツロイ島

グリーン島よりも自然が豊かで、ハイキングや海水浴が楽しめるスポットです。

・営業時間:日帰りツアーは8時~17時が多い

・定休日:なし

・料金:A$80~A$120

「島内のトレッキングコースは絶景」「帰りの船は混むので早めの便がおすすめ」と現地在住日本人も推しています。

ケアンズ水族館

熱帯魚やサンゴ礁の展示が充実した水族館で、家族連れにも人気です。

・営業時間:10時~15時

・定休日:クリスマス

・料金:大人A$44、子どもA$28

「午前中は空いていてゆっくり見学できる」「館内は冷房が効いているので休憩にも最適」といった口コミがあります。

ラスティーズマーケット

新鮮なフルーツやローカルグルメが並ぶマーケットで、現地の雰囲気を味わえます。

・営業時間:金曜~日曜 5時~18時

・定休日:月~木

・料金:入場無料

「朝早い時間は地元の人が多く、混雑を避けられる」「フルーツは試食もできる」といった現地在住日本人の声が寄せられています。

スカイレール・レインフォレスト・ケーブルウェイ

熱帯雨林を空中から楽しめる人気アクティビティです。

・営業時間:9時~15時15分

・定休日:メンテナンス日あり

・料金:大人A$60、子どもA$30

「午前中は景色がクリアでおすすめ」「バロン滝の絶景は必見」といった口コミも参考にしてください。

ケアンズ観光の際は、これらのスポットを組み合わせて自分だけの旅を計画してみてください。

ケアンズ観光で知っておきたい治安・安全対策

ケアンズ観光を安心して楽しむためには、現地の治安や安全対策について事前に知っておくことが大切です。

ここでは、現地在住日本人のリアルな声や体験談をもとに、ケアンズ観光で気をつけたいポイントや具体的な対策を紹介します。

ケアンズの治安状況

ケアンズはオーストラリア国内でも比較的治安が良い都市として知られています。

観光地や市内中心部は多くの人で賑わい、日中は安心して観光できます。

ただし、夜間は人通りが少なくなる場所もあり、スリや置き引きなどの軽犯罪には注意が必要です。

現地在住日本人からは「夜遅くの一人歩きは避ける」「貴重品はホテルのセーフティボックスに預ける」といったアドバイスが多く寄せられています。

夜間の注意点

夜のケアンズは観光客向けのレストランやバーが多く、賑わうエリアもあります。

一方で、人気の少ない通りや公園などは、できるだけ避けるのが安心です。

・夜間はタクシーや配車アプリを利用する

・飲酒後のトラブルに巻き込まれないよう注意する

・現地の警察やホテルのスタッフに相談しやすい環境を活用する

「エスプラネード周辺は夜も比較的人通りが多く安心」「女性の一人旅でも、繁華街やホテル周辺なら問題なく歩ける」といった口コミもあります。

女性の一人旅で気をつけるポイント

ケアンズは女性の一人旅にも人気の都市ですが、最低限の注意は必要です。

・夜間は大通りを歩く

・人通りの少ない場所や暗い道は避ける

・荷物は体から離さず持つ

・現地で知り合った人と出かける際は、信頼できる人かどうか慎重に判断する

現地在住日本人からは「ホテルのフロントで近隣の治安情報を聞くと安心」「夜は早めにホテルに戻るようにしている」といった声が寄せられています。

現地在住日本人の安全アドバイス

ケアンズ観光の際は、以下のような安全対策を心がけるとより安心です。

・パスポートや多額の現金は持ち歩かず、必要最小限の貴重品だけを携帯する

・観光地やバス停など、人が多い場所でも油断しない

・スマートフォンや財布はズボンの後ろポケットに入れない

・困ったときは、現地の日本語対応ツアーデスクやホテルスタッフに相談する

「ケアンズは基本的にフレンドリーな人が多い」「困ったことがあれば、現地の日本人コミュニティも頼りになる」といった安心感のある口コミも多いです。

ケアンズ観光を安全に楽しむために、現地の治安情報や安全対策をしっかり確認し、トラブルを未然に防ぐ行動を心がけてください。

ケアンズ観光の持ち物・準備ガイド

ケアンズ観光を快適に楽しむためには、事前の準備と持ち物選びがとても重要です。

ここでは、現地在住日本人のアドバイスをもとに、ケアンズ観光に必要な持ち物や現地で役立つアイテム、スマホ・ネット環境について詳しく紹介します。

必須アイテム一覧

ケアンズ観光の際に必ず持っておきたいアイテムをまとめました。

・パスポート(コピーも用意)

・航空券やホテル予約確認書

・クレジットカードと現金(オーストラリアドル)

・海外旅行保険証券

・スマートフォンと充電器

・変換プラグ(オーストラリアはO型)

・日焼け止め

・帽子やサングラス

・水着とタオル

・薄手の上着(朝晩の冷え対策)

・虫除けスプレー

「ケアンズは日差しが強いので、日焼け止めと帽子は必須」「現地のATMは日本語表示がない場合があるので、現金は余裕を持って用意」といった現地在住日本人の声があります。

現地で役立つ持ち物

観光やアクティビティをより快適にするための持ち物も紹介します。

・防水バッグ(海やプールで活躍)

・サンダルや濡れても良い靴

・モバイルバッテリー

・ウェットティッシュやハンカチ

・小さなリュックやショルダーバッグ

・常備薬(胃腸薬や酔い止め)

「グレートバリアリーフのツアーでは防水バッグが便利」「ケアンズ市内は歩くことが多いので、履きなれた靴がおすすめ」といったアドバイスも多いです。

スマホ・ネット環境

ケアンズ観光中もスマホやインターネットは欠かせません。

・現地SIMカードやeSIMの利用が便利

・主要ホテルやカフェではWi-Fiが無料で使える

・地図アプリや翻訳アプリは事前にダウンロード

「空港でSIMカードを購入するとすぐにネットが使える」「観光地のWi-Fiは混雑時に遅くなることがあるので注意」といった現地在住日本人の体験談も参考にしてください。

現地在住日本人の持ち物アドバイス

ケアンズの気候や観光スタイルに合わせて、持ち物を工夫することが大切です。

「日焼け対策は念入りに」「突然の雨に備えて折りたたみ傘やレインコートもあると安心」「現地のスーパーはエコバッグ必須」といったアドバイスも役立ちます。

ケアンズ観光の準備をしっかり整えて、現地での時間を快適に過ごしてください。

まとめ:ケアンズ観光を楽しむために

ケアンズ観光を最大限に楽しむには、事前の情報収集と計画がとても大切です。

モデルコースやおすすめ観光スポット、便利な宿泊エリアを知っておくことで、限られた滞在時間でも充実した旅が実現できます。

現地在住日本人の口コミや体験談を参考に、朝の混雑を避けたり、効率よくスポットを巡る工夫を取り入れると、より快適に過ごせます。

治安や安全対策、持ち物の準備も忘れずに行いましょう。

ケアンズは初心者からリピーターまで楽しめる観光地です。

自然の絶景やアクティビティ、グルメやショッピングなど、多彩な魅力が詰まっています。

自分の旅の目的やスタイルに合わせて、最適なプランを組み立ててください。

ケアンズ観光の思い出が素晴らしいものになるよう、しっかり準備して出発しましょう。

ケアンズのおすすめ滞在エリア:

>ケアンズ中心部(CBD)周辺のおすすめホテル

※最新の治安情報は外務省海外安全ホームページやSNSなどで収集することをおすすめします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

40カ国以上旅した編集長がホテル予約に使っているのが、

世界最大のホテル予約サイトなので、治安に不安がある初心者の方にもおすすめです!

ブッキングドットコムはキャンセル無料のホテルが多いので、


この記事を書いた人

運営歴12年の海外旅行メディア「世界新聞」が運営しています。50カ国500都市以上の治安・観光情報を掲載中。